▼
♪夜更けのミュージックボックス
レス表示:新着順 古い順
1 [ゆみ]
あ、きてくれたの。
雨ふってます?
ゆっくりしてって。
今日はなにもないけど、これ、よかったら。
ん、おいしい?
音楽でもかけます?
わたしが眠るまでかえらないでね。
とってもさみしいから・・・
というわけで、
夜更けに音楽でも聴いてみようかなっていう、
そういうスレッドなんですねっ
01/14 03:24
返信
編
削
コピー
2 [ゆみ]
むかしのハウスミュージックです。
アフリカのヨルバ語で歌っているんだとか。
River Ocean - Love And Happiness
https://www.youtube.com/watch?v=FbuPhwNOwiw
01/14 03:30
返信
編
削
コピー
3 [ゆみ]
80年代のダンスミュージック。
どちらもPVが面白いです。
Beatfreakz - Superfreak
https://www.youtube.com/watch?v=yrA2o7QcDVI
Boogie Pimps - Somebody To Love
https://www.youtube.com/watch?v=t6HSlZBNwUQ
01/14 03:35
返信
編
削
コピー
4 [ゆみ]
これも昔のダンスミュージック。
バルセロナのグループらしく、マタドールみたいな服や、
フラメンゴみたいな服で演奏してます。
昔のしか知らないんです、はい。
Raul Orellana - The real wild house
https://www.youtube.com/watch?v=AjGWJ8I0zsU
01/14 03:53
返信
編
削
コピー
5 [ゆみ]
日本でも有名なグループですね。
この初期のチル・アウト(まったり)な感じの曲が、いちばんよかったです。
近寄りがたいくらいかっこいいのに、
このPVはおもいっきりふざけてて面白いの。
Black Eyed Peas - What It Is
https://www.youtube.com/watch?v=CjWXWTKa5kI
01/14 04:04
返信
編
削
コピー
6 [ゆみ]
ふごー、ふごー
むにゃむにゃ・・・
んふー、またきてくらはい・・・
01/14 04:14
返信
編
削
コピー
7 [ありさ]
素敵なジュークボックス
ハッヶ───(`・ω『+』───ン
01/14 07:53
返信
編
削
コピー
8 [ゆみ]
>>7
ありさも、好きな曲貼ってね〜
この歌、うまく歌えるよう練習してるのだけど、むずかしい。
PVがかっこいいの。
ペルセウスはギリシア神話の英雄、
ゼウスと人間の女とのあいだに生まれたデミ・ゴッド(半神)です。
怪物メデューサや、ポセイドンがつかわした海の竜を退治して、王女アンドロメダを助けたりします。
死後には姉である女神パラス・アテナの手で天に上げられ、
星座になりました。
島谷ひとみ - ペルセウス
https://www.youtube.com/watch?v=zj9vPHv52kI
01/18 02:24
返信
編
削
コピー
9 [ゆみ]
はい次。
むかしのクラブミュージック。
トリップするような感じの、センスのいい曲ばっかりの、
モーチーバというグループです。
Morcheeba - Blue Chair
https://www.youtube.com/watch?v=0RZSfJwUxNY
ボーカルのスカイって人の声が魅惑的ですねえ。
01/18 02:48
返信
編
削
コピー
10 [ゆみ]
ニック・カーショウという人の、ザ・リドル(謎)という曲。
不思議で謎めいた歌詞と、曲調がとても印象的。
Nik Kershaw - The Riddle
https://www.youtube.com/watch?v=IQ31jQjNpQc
僕は二つの強い武器を知ってる
バビロンの恵み(文明の力の比喩)を
行使する力と
その罪業や
誤った警告を行使する力だ
アメリカの勇敢なる
賢者がやっているようにね
川沿いに木があり
地面に穴のあいた土地があり
年老いたエール(アイルランド)人の男が
うろうろしている
彼の心は夜を照らす
灯台のようだ
似合っているかどうかはともかく
彼は変な格好をしている
でも彼は君と争いはしないだろう
僕はひらめいたことがある
洗い流したいような夜と
昼を僕が背負おうかと
ただ僕は話し合うことがあればいい
光のこと以外ならね
賢者達が君と争うと言うのならね
君が見てるのは僕じゃないさ
バレンタインの欠片かな
そうそれは僕の歌の中さ
戦火の歴史からもガソリンや
金の暴騰からも避けられるようにとね
賢者達は避けずにいくだろうがね
暇つぶしの時間があったのさ
予定外の行動をする君を
こっそりと見に廊下に出たのさ
ブラックバードが幸せの青い鳥の丘でさえずってる
荒々しい賢者の子供を呼んでくれて有難うとね
でも彼は君と争いはしないだろう
01/18 04:31
返信
編
削
コピー
11 [ゆみ]
ケルト音楽。
ケルトというのはローマ人やゲルマン人によって追いやられた、
ヨーロッパの古い民族のこと。
なぜか懐かしいような、悲しいような感じのする、
とても美しい曲です。
Gerald Trimble - Elizabeth's Air
https://www.youtube.com/watch?v=2FgLhu10lT8
01/18 04:47
返信
編
削
コピー
12 [ありさ]
こんばんにゃ。
お言葉に甘えまして。
01/18 23:38
返信
編
削
コピー
13 [ありさ]
よく聞いているグループの歌です。
UVERworld 『7日目の決意 vol.02』: http://youtu.be/baJhnSJMZ98
01/18 23:39
返信
編
削
コピー
14 [ありさ]
ゆみちゃんの教えてくれた、ザ・リドルが癖になりそう。
島谷ひとみさんはファルコをよく聞いてましたー。
01/18 23:43
返信
編
削
コピー
*前
次
書き込む
(カキコミ上限:1000)
スレッド設定
▲
今日:11
昨日:64
総計:253
スレッドトップ
返信する
掲示板トップ
管理者にメール
戻る
掲示板マニュアル
このスレのURL
(返信数:13)
(上限数:1000)
本日:[ 2 ]
昨日:[ 0 ]
累計:[ 866 ]