書き込みテスト中(;д;)
画像up場 Angel room
>>5
で、ここをアップローダにしちゃうと、リンクが出ちゃうからその他の場所には避けた方がいいみたい……。
http://tenshi01.ebo.jp/thumbdisp.php?img=tenshi01_54b6a58e6e26c.jpg
>>16
そうだね。
ブログはこっちとリンクさせたいなぁとは思ってるんだけど、チャットはどうしようかなって。
オカ板に一度貼っちゃってるから警戒してるの。
けど、まだブログの方、直しが終わってなくて貼れなさそう。
いや、今日明日には直して、新しく話も3~4枚(40字×40行で1枚)で載せようとは思ってるんだけどね。
ホント、やること遅くて……。
>>23
学校でこれというのはなかったけど、話しかけた方が植物は元気に成長するという話を聞いたことあるよ。
だから、植物も心や思考があるんじゃないかって。
>>25
そういう話、おもしろいですね〜
魔法使いの本にも、そういうことが書いてあったよ。
話すことはなんでもいいから、
気持ちをこめて、身振り手振りをまじえて、しっかり大きな声で、話しかけなさいって。
そうすれば植物もこころをひらいて、
自分のことを語ってくれるって。
自分の仲間がどこにいるとか、食べたらおいしいとか、
どういう薬効があるとか、教えてくれるんだって。
魔法使いっていうのは、
植物の本を読むんじゃなくて、
そうやって植物から直接知識をもらうんだって。
>>26
魔法使いかぁー。
そうだよね、魔法使いは植物に詳しいもんね。
聞いていろんな薬を作っていたんだね。
小さい頃は魔法使いになりたかった(学校行くのにほうきに乗っていきたいのが一番の理由)
>>27
魔法使いになりたいって、やっぱりちょっと思うよね〜w
魔法の修行は、まず最初に、
夢のなかで自由にふるまうことができるようになるのが、
基本中の基本らしいよ。
夢のなかで、
思いどおりに行動することができるようになったら、
夢のなかで精霊を見つけに行くのです。
それはとっても危険な旅なので、
夢から目覚めないで、帰ってこれなくなったりします。
魔法使いになるのも楽じゃないねw
>>29
夢の中で自由にするというのは、明晰夢でやり方がのってたような。
でも、精霊を探しに行くのが命懸けだと、本当になんともならない時にしか探しに行く勇気が出なさそう。
魔法使いは、大変だね。
>>30
そうなの、おっしゃるとおり。
世の中のことをあきらめて、死ぬつもりじゃないとね。
だから、明晰夢って危険なんですよ。
精霊をどうやって探すか、見分けるかっていうのは、
それは師からの直伝なのね。
>>32
夢のなかに出てくるものをじっと見つめるとき、
泡みたいになって消えちゃうのは、
ただの夢です。
見つめても消えないで、
ほかのものに姿を変えたりするのが精霊なんだって。
明晰夢ができるようになってくると、
ぜったい「黒い服の男」に会うらしいですよ。
夢の中でも、現実の中でも。
この人はなにかっていうと、
いちおう良い魔法使いなんです。
たまたま間違えてその世界に入り込んじゃったみたいな、
精霊に耐えられない人をみつけて、
助ける人なの。
>>38
ふつうは自分のベッドで起きるのだけど、
明晰夢が上達したような人は、
来たこともない、見知らぬ場所で目が覚めたりするの。
夢は、さいしょは夢でしかないけれど、
そのうち現実のなかに食い込んでくるものなんだって。
だから寝てるあいだに、
とんでもない場所にいったりしちゃうんだとか。
>>39
へぇ……。
いきなり知らないところだと驚くけど、明晰夢が上達するまでは時間も経験もいるもんね。
そっか。知らない場所で目が覚めることもあるんだね。
>>40
そうらしいよ。
夢が現実世界にくいこむってことを利用して、
好きな場所に移動したり、
ほかのものに変身したりするんですって。
それが魔法ってことなの。
ちがうやり方もあるのですが、
そっちは奇想天外すぎて、説明できません。
>>41
ありがとう、ゆみちゃん。
夢を見るのが楽しみになったよ。
まずは明晰夢を見る修行だね。
夢の中でもいいから会いたい人いるんだー。
会いに行きたいなぁ。
>>47
読んで字のごとく、野菜の栽培方法を習う授業なんだよ。
苺やすいかやメロンも野菜の授業に入るよ。
1年の最後あたりで存在を知って、2年で好きになってアプローチしてた。
卒業してから、会った時に告白通り越して結婚してって言ったけど、物事には順序があるってたしなめられて終わった片思い。
今は先生は結婚して子供もいるから、会うなら夢の中がいいなぁ。
いろんな画像を無差別にあげてくスレ